東芝の太陽光発電に関する特徴や、太陽光発電の製品情報をご紹介します。
 
                
                        東芝の産業用太陽光発電
                        日射量が少ない低出力時でも高効率運転
                    
                東芝「世界トップレベルの発電力」
 
            
                東芝は、2010年に太陽光発電事業に参入を発表して以来、太陽光発電業界において自社のブランド力や営業力を生かし大きな躍進を見せています。
                取り扱っている太陽電池モジュールは、アメリカのモジュールメーカー「サンパワー社」からOEM供給しているものですが、世界最高となる20.1%もの高い変換効率を実現しています。
            
                東芝太陽電池モジュールの最大の特徴としては、夏場の高温で通常発電効率が減少されるものですが、東芝のモジュールでは高温による発電効率の減少が比較的抑えられます。
                他にもバックコンタクト方式(※製品特徴を参照)を採用することで、世界に誇る高い変換効率を実現しています。
            
東芝の産業用太陽光発電システム
パワーコンディショナ SOLAR WARE 100
                                ファンレス構造を採用することにより、
耐久性の向上とメンテナンス費用の低減を達成。
                            
| 変換効率 | 96.2% | 
|---|---|
| 定格容量 | 100kW | 


パワーコンディショナ SOLAR WARE 500
                                業界最高レベル、97.7%の変換効率を誇る
大容量産業用パワーコンディショナー。
                            
| 変換効率 | 97.7% | 
|---|---|
| 定格容量 | 500kW | 

 
             
                 
                
 
                         
                     
                     
             
            