太陽光発電に関する用語だけでなく、土地活用や各法制度に関する用語などもピックアップしていきます。
建築物や設備の直下全面を板状の鉄筋コンクリートにした基礎のこと。
太陽光発電システムを検討する際、太陽光パネルやパワーコンディショナばかりが重視される一方で、基礎や架台は軽視される傾向にあります。 しかしながら、遊休地などで行う太陽光発電(フィールド設置)においては、基礎の工法や重量は事業継続性を左右する重要な要素となるため、十分な検討が必要です。
例として、傾斜角度20度の太陽光アレイが風速34m/secの強風に耐えるためには、アレイ面積1㎡あたり115kgもの重量が必要と言われています。(JIS C8955 - 太陽電池アレイ用支持物設計標準より) ベタ基礎であれば、この重量を容易に稼ぐことが出来ますが、ベタ基礎は現状一般的とは言えません。
その理由として、ベタ基礎は多くのコンクリートが必要となるためコストが高額になる、ということが挙げられます。 太陽光発電事業を検討する際にはコスト面での優位性が重要となるので、ほとんどの事業者が布基礎か置き石基礎を選択するのが実際のところです。
近年の異常気象などを考慮すると、今後どのような災害が襲ってくるかは予想出来ません。 事業継続性を強化するためにも、基礎にコストをかけることは決して無駄なことではないでしょう。
関連用語 | 置き石基礎 布基礎 架台 |
---|